蹴友INFO

  • 2022 県1部リーグ 表彰式

    2022年10月22日

     今日は、悔しい思いで高円宮杯県大会決勝戦を観戦しました。
     その後、バードメインピッチにて、2022年度の県1部リーグの表彰式が開催されました。

     13期生チームは、以下の結果を残しました。
     14期生チームの目標となります。

     

      ・優勝(14戦全勝)

      ・フェアプレー賞(警告・退場者なし)

      ・得点王

      ・優秀GK(他、1名)

      ・優秀選手3名(11名中)

     

     

  • 蹴友16期生募集(6年生体験参加を開始します)

    2022年10月19日

    ◆ 蹴友16期生を募集します!

     現6年生の選手の皆さん、サッカーをする上で最も大切な次の3年間を「蹴友FC」で一緒に活動しませんか? 高校年代で輝くために、また、将来いつまでもサッカーを楽しむテクニックを身につけるために、さらに、サッカーを通して人間性を磨くために、必ず成長できる場を提供いたします。

     11月1日(火)より、蹴友FCの体験参加選手を募集します。
     体験参加を希望される方は、以下の連絡先までご連絡ください。
     ※中学生も募集しています。(※現2年生の募集は、来年3月末まで)

     <蹴友FC:代表 永江吉邦 連絡先:080-5750-2008>

     
      以下、週3回の平日TRに何度でもご参加ください。
      費用は不要です。

      ◇ 火曜日TR  
             19:00〜21:00【倉田小G】
            ・送り時間 18:45〜19:00、 迎え時間 21:00〜21:15
            ・保護者の方の見学OK、校内駐車場あり
      ◇ 水曜日TR、金曜日TR
                             19:00〜21:00【浜坂小G】
                            ・送り時間 19:05〜19:15、迎え時間 21:00〜21:20
              ・保護者の方の見学OKですが、駐車場の数が限られています。
     
         ※11月下旬~2月中旬は、公共体育館での活動となります。
       体験参加の際に、月予定表をお渡しいたします。
     
      たくさんの仲間をお待ちしています。
      宜しくお願いいたします。

  • 高円宮杯 準決勝

    2022年10月16日

     10.15 東郷運動公園Gにて、高円宮杯県大会 準決勝戦でした。
     対戦いただいたKFCの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs KFC 0-3(0-3,0-0)… 負け

     今年もベスト4止まりでした。
     中盤のプレー強度と徹底したトップへの長いボールからの速い攻撃に、慣れる前に失点を重ねてしまいました。

     13期生チームとしての挑戦は終わりました。
     コロナ禍の中での3年間でしたが、県リーグ戦全勝優勝、中国クラブユースサッカー大会準優勝と、皆でたくさんの歓喜の輪を作ることができました。個々の輝きがまとまった蹴友のサッカーをさらに進化してくれたチームでした。
     サッカー人生はまだまだこれから。蹴友での育成期間で身につけた力で、強くたくましく自分の道を切り拓いていってください。

     保護者の皆様、これまでのご理解とご協力、そして温かい応援をありがとうございました。蹴友ファミリーとして、今後とも応援をよろしくお願いたします。

  • 高円宮杯県大会2回戦

    2022年10月09日

     今日もFBC大山にて、高円宮杯県大会2回戦を戦いました。
     対戦いただいたアミーゴの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs アミーゴ 0-0 PK4-3 … 勝利!

     とにかく辛抱して辛抱して粘りました。
     葛藤しながらも苦悩しながらも何度もチャンスを作る先輩の姿を、今日はチーム全員が観戦しました。とてもよい機会となりました。
     PK戦は、この1年大きく成長したGKがチームを勝利へ導きました。
     
     この我慢と葛藤の連続の試合。前線のかけひきのチャレンジも、最後の最後での全員での喜びも、次につながる糧となります。次もしっかりと戦いましょう!

     保護者の皆様も辛抱強く観戦応援いただき、ありがとうございました。

  • 高円宮杯県大会1回戦

    2022年10月08日

     今日は、FBC大山にて高円宮杯県大会1回戦でした。
     対戦いただいたプエデの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs プエデ 4-0(2-0,2-0)… 勝利!

     十分に準備はしてきましたが、初戦はやはり緊張もあり、得点が決まるまでは、なかなか思うような展開とはなりませんでした。後半は個のしかけや全員でのテンポ良い展開から目指す形での得点シーンも作ることができました。スタメンも交代選手たちも皆が責任あるプレーでしっかりと戦ってくれました。

     保護者の皆様、観戦応援いただき、ありがとうございました。明日も頑張ります!

  • 10.1 TRM

    2022年10月02日

      10.1  各チームがTRMで強化を図りました。
     胸をお借りした各チームの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

    <U15チーム>
     城北高1年生チームと対戦しました。
     テンポの速さやサポートの速さで圧倒されましたが、徐々に慣れ、修正して何度もゴール前に運ぶことができました。来週の高円宮杯に向けて大変よい刺激となりました。

    <U14チーム>
     鳥商高チームと対戦しました。
     大きく振られると弱さが露呈しました。また、基本的な動き(優先順位)の質にも課題が見られました。やられる部分の最後は「個」です。課題意識を持って、しっかりとレベルアップしましょう!

    <U15チーム>
     みっちりとTRをしました。
     本格的に始まるU13県リーグ、秋の大会に向けて、地道に力をつけていきましょう!

  • U13県リーグ 第1節

    2022年09月25日

     今日は、境港市民スポーツ広場にて、U13県リーグ第1節を戦いました。
     対戦いただいたFC アミーゴの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs アミーゴ 1-1(0-1,1-0)… 引き分け 勝ち点1

     ようやく迎えたU13県リーグ戦。ここまでの試合経験が少なく、ポジションもスタメンも決まっていない状態です。よって、今日のゲームでたくさんの発見がありました。本番に強い選手、本来の力が発揮できない選手(こちらが本来?)、顔つきが変わる選手、最後まで走りきる選手…。内容的には、まだまだ×3くらい未熟ですが、最後の最後に得点を挙げて皆で大喜びすることができました。このチームもひたむきさで、観ている皆に感動を与えられます!
     忘れられないこのゴールシーンを胸に、これからもしっかりとトレーニングを積んでいきましょう!

     保護者の皆様には遠方までお越しいただき、熱い応援をいただきました。ありがとうございました。

  • 県1部リーグ 第13節(最終戦)

    2022年09月25日

     今日は、境港市民スポーツ広場にて、県1部リーグ第13節・最終戦を戦いました。
     対戦いただいたFC アミーゴの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs アミーゴ 3-0(1-0,2-0)… 勝利!勝ち点42

     縦へのダイレクトプレーとハイプレスに、我慢の前半でした。後半は、ハーフタイムに確認した形で相手DFラインとの駆け引きにチャレンジし続けました。高円宮杯県大会に向けて、チームとしてレベルアップできました。

     この試合で、2022年のU15県1部リーグ戦の全試合が終了しました。
     14戦全勝、勝ち点42、得点96、失点2で優勝!… 2年ぶりの優勝となりました。

     あくまでもリーグ戦は全員が上手くなる舞台です。チームとしての大きな目標も育成チームとしての大きな目標もあります。まだまだここから先へ成長していきましょう。

     保護者の皆様、遠方まで観戦応援にお越しいただき、ありがとうございました。

  • 県2部リーグ 順位決定戦②

    2022年09月24日

     今日は、若葉台第2Gにて、県2部リーグ順位決定戦でした。
     対戦いただいたコラソンリーサの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs コラソン 1-2(1-0,0-2)… 負け

     後半はバテバテで、前半のようなパス交換やかかわり、積極性が格段に減りました。
     全選手出場。交代選手もしっかり競り合っていました。
     
     今日のこの試合で、2022年の県2部リーグの全日程が終了しました。
     結果は、2位。
     
     接戦ばかりで、しびれるゲーム内容・ゲーム展開が多かった分、この1年で14期生(中2)チームが大きく成長しました。それぞれの特性を活かし、ポジションも固定できつつあります。順位決定戦では15期生(中1)選手も数名加わってきました。新チームも楽しみです。

     保護者の皆様、今日は残念な結果でしたが、来年に向けて大きな手応えを得た敗戦でした。今後とも熱い応援をお願いいたします。

  • 県2部リーグ 順位決定戦①

    2022年09月23日

     今日は、東郷運動公園Gにて、県2部リーグ順位決定戦でした。
     対戦いただいたKFCレッズの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
     結果は、以下の通りでした。

    ◇ 蹴友 vs KFC 2-1(1-1,1-0)… 勝利!

     互いに数名が不在の状態での対戦でしたが、先日のロータリーカップでのリベンジができました。ムード作りが苦手で気後れしていた部分、ゲーム慣れしていない部分を1つ1つの経験で埋めていっているチームです。少し皆に意地が出てきて、気持ちを前面に出すようになってきました。

     明日は2022年の県2部リーグの最終戦です。しっかりと心身の準備をして、戦う集団として集合しましょう!

     保護者の皆様、明日も応援をお願いいたします!

カテゴリー

アーカイブ


Copyright (c) Syuyu Football Club TOTTORI rights reserved
※文章および写真の無断転載はお断りします。