-
クラブユース県大会
2016年05月22日
昨日は、クラブユース県大会第3戦でした。対戦していただいたFCカミノの皆さん、ありがとうございました。
結果は、以下の通りでした。◇ 蹴友 vs カミノ 3-1(前半3-1、後半0-0)… 勝利!
大きな展開力のあるチームとの対戦です。約束事を決めて、しっかり走り、スペースを消すことを徹底しました。
キャプテンの負傷による欠場の穴は、2年生選手がしっかりと埋めてくれました。この選手を含め、チーム全体の理解度が増したと感じた試合でした。課題もまだまだありますが、少しずつ手ごたえも得ています。次は、起用されたどの選手から新たな成長がみられるのか、楽しみです。1試合1試合を大切に戦っていくこと。
そのために、トレーニングの積み重ねを大切にしていくこと、そして、毎日を大切に過ごすこと。こうしたことでしか成長はありません。日々を振り返りながら、明日へと進みましょう!保護者の皆様、暑い中、応援ありがとうございました。
-
クラブユース選手権 鳥取県大会2016
2016年05月15日
今週末に行われたクラブユース選手権 鳥取県大会の結果は、以下の通りでした。
◇ 蹴友 vs プエデ 3-2(前半2―0、後半1-2) … 勝利
◇ 蹴友 vs セリオ 3-1(前半0-1、後半3-0) … 勝利
何とか2ゲームともに勝利を収めましたが、課題が山積みでした。技術的な部分ももちろんですが、精神的な部分が欠けているかなと思います。「隙」がある状態がこのような内容のゲーム運びとなっています。負けて気づく前に、修正をしていかねば目標は達成できません。
しかし、良くも悪くもこうしたチームの成長を全員で確認しながら次へ前進しているという実感があります。だからこそ、皆で勝利を喜び合いたいですね。対戦するどのクラブのチームもチームカラーのはっきりとしたいいチームばかりです。本気で考えて、対策を練って、自分たちの力を最大限に発揮して、そして、ゲーム中に修正を重ねて臨まないと、なかなか勝利を手繰り寄せることはできません。しっかりと準備をして、次のゲームに臨みましょう!保護者の皆様の応援が大変心強く、背中を押していただいています。試合後のキャプテンの口からも反省ばかりですが、皆一丸となって上を目指していますので、今後もしっかりとチームを見守ってください。今日もありがとうございました。
-
東部リーグ第1節
2016年05月14日
今日は蹴友Bチームが、東部リーグ第1節を闘いました。
会場準備をお世話になり、そして、対戦いただいた桜ヶ丘中サッカー部の皆さん、ありがとうございました。 結果は、以下の通りでした。◇ 蹴友B vs 桜ヶ丘中 1-2(前半1-0、後半0-2) … 負け 勝ち点0
めあては、「全員出場」です。1年生も5名、デビューしました。ピッチのどこはしっかりつなぐ、どこは積極的にチャレンジする、といった部分を高めようと取り組みました。しかし、35分×2本を走り切れない選手、足も思考も止まる選手、最後までやるべきことの徹底ができない選手、体で負けてしまう選手… そして、ダイレクトで放られると対応に遅れ、失点しました。
こうした課題もまだまだありますが、トレーニングでの崩し方や落ち着いたパスでの打開は間違っていませんでしたね。もっともっと予測判断スピードを速くしたり、球際を強くしたりしていきましょう。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
-
5.8 トレマッチ
2016年05月08日
今日は、中3中心メンバーで、鳥東高サッカー部の皆さんに胸をお借りしてのTRMでした。
鳥東高サッカー部の皆さん、ありがとうございました。
4期生、5期生、6期生の先輩たちも一段とたくましくなっていました。
やはり激しい高校サッカー。ケガでプレーできない先輩もいましたが、元気にあいさつに来て近況を報告してくれました。現段階のめあては、「動」です。この部分の未熟さが先日の敗戦につながりました。どんなタイプのサッカーにも対応できるレベルにまで「動」の部分を上げていきます。
今日は、固定メンバーではなく、たくさんの選手にチャレンジの場がありました。個々に、良い部分は「良い」とはっきりと伝え、いっそう互いの理解と連携を図るようピッチに送り出しました。クラブユースが目の前に迫っていますが、まずは、チームの、個々の確実なレベルアップです。たまたま…「できた」「勝てた」ではなく、トレーニングや日頃の成果によって確実に「できる」「勝てる」でなくては意味がありません。クラブユースもまた通過点です。しっかりと高校サッカーで活躍できるベースを身に付けていきましょう。保護者の皆様、今日も応援ありがとうございました。
-
U14(8期生)赤磐遠征
2016年05月07日
先日に引き続き、今日は終日、赤磐遠征U14ELSOLスプリングフェスタでしっかり強化してきました。
今日のメンバーは、8期生16名(2名欠席/18名)。対戦していただいた3チームの皆さん、ありがとうございました。
かなり激しく戦い、そして、かなり走らされたため、何名も足をつるほどでした。
どのゲームも得点も失点もあり、収穫も課題もありでした。
収穫は…「守」から「攻」への切り替えのレベルは確実に上がりました。また、諸々の制限(約束事)や「動」の各めあても意識できていました。
課題は…チャレンジをしていましたが、同じミスをしすぎです!再チャレンジとは、修正を加えたチャレンジのはずですが…。個のボールキープ力はどのチームにも負けていました。ここは、少しでも近づきましょう。個では負けても、全体の距離感を意識すると、戦うことができました。どんなカラーのチームにも対応できるよう、もっとサッカーを理解しなければならないですね。
保護者の皆様、遠方まで応援にお越しいただき、ありがとうございました。
-
県リーグ第5節
2016年05月05日
今日の県リーグ第5節 vs 鳥南中 の結果は、以下の通りでした。
◇ 蹴友 vs 鳥南中 3-4(前半2―2、後半1-2) … 負け 勝ち点10
主導権を握られる場面が多く、後手後手に回ってしまいました。激しく、よく走る相手に対し、切り替えの動き出しで負けたり、運動量で負けたりしていては、ゲームを失います。次の対戦までに必ず修正、レベルアップです。自分たちのゲームの振り返りがしっかりとできていたので、必ず可能です!
実は今日は、県リーグ以上に、別の思いを込めたゲームでした。7期生の一人が、やむを得ず蹴友を去ることになったのです。仲間の計らいでキャプテンマークをつけて、ラストゲームに臨みました。
試合後、高円宮杯県大会の決勝戦の観戦とその勝利を約束して別れました。
蹴友の仲間として、今後も応援し続けます!
蹴友魂で、たくましく新たな道を切り拓いてください。ラストゲーム…敗戦後だけに…
-
U13(9期生)赤磐遠征
2016年05月04日
今日は、9期生19名全員で、赤磐遠征(U13ELSOLスプリングフェスタ)へ行きました。
県外の4チームと25分×6本、さらに追加もう1本と、しっかりと強化することができました。
対戦していただいた各チームの皆さん、ありがとうございました。9期生全員での初めての遠征。遠征慣れしている選手とそうでない選手がいました。また。多少勘違いしている選手も。バスの中では、大変な盛り上がり。遠足ではない!と、喝を入れながら、到着。しかし、いつも言っているように、切り替えられるのであれば、リラックスはOKです。試合前には顔つきが変わり、試合の入りも気迫を持ってスタートできました。
今日の収穫は、1試合目より2試合目、そして、3試合目と皆に修正する力が付いたこと。また、どんな状況でも明るく、互いを応援する声、共にゴールを喜ぶ声が出ていたこと。そして、遠征とはこうしたものだという経験が身に付いたことです。
たった1日の遠征ですが、サッカーのレベル、姿勢、考え方、全ての「基準」が変わったはずです。ただ、基準ができても、今後、どう活かすかに個人差が出てきます。9期生全員で前進していきましょう!遠方にもかかわらず、たくさんの選手のご家族の皆さんの姿がありました。選手たちは大変励みになりました。
ご家族の皆さん、しっかり今日1日の様子を聞いてみてください。ありがとうございました。 -
U-15県リーグ第4節
2016年05月01日
昨日は、県リーグ第4節でした。
対戦いただいた後藤ヶ丘中サッカー部の皆さん、ありがとうございました。
結果は、以下の通りでした。◇蹴友 vs 後藤ヶ丘中 8-1(前半2―0、後半6-1) … 勝利! 勝ち点10
参観日の学校多のため、登録メンバーの8名が不参加となり、15名で臨みました。15名には大きなチャンスであり、チームも前進するチャンスです。様々な課題があるだろうと予測していましたが、最も大きな課題は、大風でした。前半は風下、後半は風上で、前後半で戦い方を変えて臨みました。
風による影響大の中、プレーの修正が自分たちでできるかどうかを待っていましたが、前半は全くと言っていいほど連携は機能せず、また、効果のない横パスを続ける、DFラインが揃ってしまうなど、課題が多い内容となりました。後半は、風上で気持ち的に楽にできた部分もあり、積極的なパスカットの姿勢が見られました。ただ、失点が大変悔やまれます。こういった隙があると、勝ち切れないゲームが出てきます。個の対応というよりも、全体の距離感が悪い時間帯にやられました。
全員が30分以上の出場時間を確保しました。ケガからの復帰、初のスタメンデビュー5名、初の80分、1年生の2得点など、チームとしては、明るい材料も多くありました。しかし、ゲームを自分たちでコントロールする、相手や環境に対応する、そういった部分をもっと追求していかねば!という思いを強くして帰りました。今後は、雨や猛暑でのゲームも経験します。もっともっとたくましくなりましょう!
保護者の皆様、遠方まで応援にお越しいただき、ありがとうございました。
-
紅白戦
2016年04月25日
昨日は、紅白戦中心メニュー。
7・8・9期生での数度目の紅白戦。
紅白戦が白熱しています!修学旅行直前の選手も参加。
参観日だったメンバーも、遅れても参加。 …その気持ちが嬉しいですね。昨日は5時間の練習。
十分に時間をとりましたから、たくさん確認ができました。
リーグ戦、クラブユースへの準備とした3・2年生。
大きな試合展開とポジショニングの理解に努めた1年生。
各選手、球際での激しさは、こちらが要求していた以上のものでした。
終了後には、アイシング用の氷があっという間になくなっていました。が、自主練ノルマを達成した後の取り組み、そして、疲れてからのプレーは、要求していたレベルに達しないものでした。
どこを踏ん張るのか、どこで引っ張るのか、どこからが本当のレベルアップなのか。
ゲームを観ていなくて最後の最後に走ることになった1年生。
その責任を感じながら片づけをした2・3年生。よき手本は目の前にあります。競う相手も目の前にいます。1分、1秒も無駄にするのはもったいです。
4月は、学校行事で慌ただしく過ぎていきます。
今週は、10名が修学旅行です。
週末に参観日の学校が6校もあります。
全員が揃うことのない4月ですが、だからこそチャンスですし、だからこそ仲間の分までチームへの貢献度を上げるのです。
こうして各自のレベルアップを、そして、チーム力アップを図ります。
そして、5月には、いよいよクラブユースが、東部リーグが始まります。
力をつけましょう。
-
U-15県リーグ第3節
2016年04月10日
今日のU-15県リーグ第3節の結果は、以下の通りでした。
◇ 蹴友 vs カミノ 0-0 ・・・ 引き分け 勝ち点7
対戦いただいたFCカミノの皆さん、ありがとうございました。
観戦応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
これでは、とても目標は達成できません。まだまだです…。